「旅」のことのはぐさ

タイトルの「ことのはぐさ(言の葉ぐさ)」とは話題のことです。旅の話題を幅広く掲載したいと思っています♪

【韓国・慶州】慶州の世界遺産「仏国寺」へ路線バスで。

路線バスでバスターミナルから仏国寺へ

慶州の高速バスターミナルへ到着。釜山のバスターミナルと比べると、ささやかな規模。バスが2、3台停まったらいっぱいの小さなターミナルです。ここから路線バスに乗り換え、仏国寺へ。

色々と見所があるらしく、途中でおりて行く人も結構います。

おかげで途中で席が空いて座れました。この路線バス、混雑してるにも関わらず、ぶっ飛ばします。立っていると相当キツい。30分ぐらいで乗ることになります。

車窓からは、原っぱの中に点在する遺跡を自転車で散策する人たちが見えて、羨ましく。いつか、こっちも行って見たいなあと思いながらも通り過ぎます。

小さな駅の前のバス停を通り過ぎると、やっと仏国寺へ到着します。バスはまだ先に行くみたいですが、ほとんどの人が下車するのでわかります。駐車場の隣に降ろされるので、お寺までは歩いて上がって行く必要があります。

仏国寺へ到着

祝日のせいか、参拝客でびっしり。子供の日なので子供のお祈りでもするのか、家族連れが多い。お寺に参拝なんて、子どもには辛いかなと思いきや、案外みなな楽しそう。

こちらが仏国寺の正門。カラフルな提灯がかわいい。

f:id:hino0526:20180621201842j:plain

参道の横には庭園が。日本のと比べると、自然を活かしたお庭ですね。まあ、キレイはキレイですが、印象は薄い。地元の人もここでは立ち止まっていません。

f:id:hino0526:20180621201934j:plain

もう一つ門をこえて

f:id:hino0526:20180621202119j:plain

この間、緩やかとはいえ、上り坂。ビミョーに疲れて来たなあ。

と思ったところで、本殿に到着。石造りの階段は有名。この部分は創建時の751年からそのままらしいです。今は、正面から登るのは危険なのと遺跡保護から禁止されています。

f:id:hino0526:20180621202228j:plain

創建時そのままといっても、荒れ果てた時代もあり、戦前は下のような状態だったみたいです。(上の写真と同じ場所らしいです。)石造りが一部壊れてしまってますね。仏教が弾圧された時代には廃寺同然になりお坊さんが1人しかいない時期もあったみたいです。

横から上に登ると、多宝塔と釈迦塔と本殿があります。石造りの立派な塔。

塔も新羅時代から続く建築物。

多宝塔の周りには獅子の像が4体あったのですが、日本統治時代に修理された際に3体が行方不明になってしまい、今では1体しか残っていないそうです。残っている像はもっともブサイクだから残ったと伝えれらているようですが、それでも立派な像でしたよ。

f:id:hino0526:20180621202808j:plain

本殿の裏手では、石積みがされています。みんな熱心すぎやしないですかね。どれも、繊細に積まれており、一生懸命写メってる

f:id:hino0526:20180621203600j:plain

ここから、さらに山奥にある石窟へ1時間に1本しか無いバスに乗って行きます。これが困難な旅路になるとは・・

(続く)