「旅」のことのはぐさ

タイトルの「ことのはぐさ(言の葉ぐさ)」とは話題のことです。旅の話題を幅広く掲載したいと思っています♪

【北京】長城の上をゆっくり散策(北京旅行記4)

この記事の続きになります。 

 

戻りも何回か休憩を挟みながら、激しいアップダウンを乗り越えて、長城の入口へ。行きは観光エリアの端を見たくて、急いで行きましたので、帰りはゆっくりと。長城の上からの景色を眺めながら散策をしました。

はるか遠くに見える長城(私が訪れたのとは反対側の観光エリアの終点)の、すぐ下の山の裾野に漢字で「忠於毛主席」と毛沢東主席を讃えるスローガンが書かれています。

文化大革命時代のスローガンらしい内容ですが、いつの頃からあるのでしょう。段々と失われつつある現代中国らしい風景です。

f:id:hino0526:20170905223835p:plain
↑中央奥の山の下にスローガンが書かれています。1キロぐらい距離がありそうですが、文字がはっきり見えます。

近くに行ったらどれほどの大きさなのでしょうか。見てみたい気もしますが、さすがにあの距離は歩けないので断念。


もうひとつ、中国らしいと思ったのが長城の上に電信柱が立っていること。

f:id:hino0526:20170905223859p:plain

↑すぐ前でとった写真がないのですが、長城の上にコンクリートで固められて埋め込まれています。


長い間、長城が中国の人に親しまれて観光化されていた証拠ですね。

今みたいに「世界遺産」としてしっかりと保護されているのとは違った、おおらかな時代の観光を感じさせてくれます。

帰りはスライダーで帰ろうかなとも思ったのですが、あいにくの大混雑。あきらめて徒歩で下山しました。(口コミサイトを見るとスライダーの評判が良かったので心残り)

労働節に行ったため、どこに行っても人は多かったですが、長城の上がごった返すほどではなかったです。

入口のところには石の使った庭園がありましたのでちょっと寄り道。ちょうど、ふじが咲いており、甘いいい香りが漂っていました。

f:id:hino0526:20170905223933p:plain

気のせいか、日本のものよりも香りが強い気がします。100メートルぐらい離れていてもあまい香りがぷんぷんとします。

帰りのシャトルバスに並ぶ前にサブウェイがあったのでサンドイッチを購入しました。安いサンドイッチを選んだのですがそれでもドリンク無しで25元。今は、1元が20円ぐらいするのでおおよそ500円。日本よりも高い~。円安はきついですね。しかも店員さんに注文を強くせかされました。(後ろに人がいないのに、、、)なんだか、ちょっと損した気分。

シャトルバスは、行きにみたときよりは少し列が短くなっていました。バスの運行本数も増やしたのか、次から次へと来ます。10分ほど並んだらバスに乗ることができ、ビジターセンターへ到着します。

さて、問題はここからどうやって帰るか。

白タクの客引きが、声をかけてくるのですが、ボッタクられたりトラブルにあったりが怖いので、できればバスで帰りたいところ。チケットを購入するときに目の前の通りを過ぎ去る路線バスを見かけたので、おそらくバス停があるだろうとめぼしをつけて歩いてみることに。

最初にビジターセンターを出て左側へ歩いて見ましたが(ロータリー側)200メートルほど歩いてもバス停らしきものは見つけられず。今度は、右側へ歩いていくと100メートルほど行ったところにバス停がありました。小さなバス停に溢れるほど人数が待っています。全部で20人ぐらいでしょうか。

f:id:hino0526:20170905224009p:plain

936路という路線バスが来るようで行き先には「懐柔」の文字が。これに乗車すれば北京行きのバス「快916路」のバス停方面に向かえそうです。

バス停に待っている間にも白タクの客引きが声をかけてきます。「混んでるから、タクシーに乗らないとだめだよ。50元でどう?」と言っているようでした。

10分ほどで「H23 洞台⇔懐柔」と書いてあるバスが来ました。到着した時点で乗るのが嫌になるほど、大混雑しています。さらに20人近くが乗り込みバスの中の混雑は最高潮に達します。

バス停の看板には無いバスでしたが、行き先が「懐柔」と書いてあるので、まあ大丈夫でしょう。行き先表示が紙でできた看板だったので、臨時バスなのかもしれません。

懐柔の町まで行けば、タクシーで駅(快916路の始発場所)に向かえば快916路に乗れるだろうと考え飛び乗ります。車掌さんがおり、「懐柔」と紙に書いて渡したら料金はわずか3元でした。

f:id:hino0526:20170905224037p:plain

まっすぐ立てないぐらい混んでいます。さらに、山道なので立つのが本当につらい。何度もカーブで倒れそうになります。

50元ぐらいなら払って白タクに乗れば良かったかなと、バスに乗ってから後悔しし通しでした。多くの乗客が降りる場所で、行きに見かけた風景が見えてきたのでバスを降ります。

人の流れに沿って道路の反対側のバス停に行くと、東直門行きの「快916」号の案内!!

f:id:hino0526:20170905224101p:plain

なんとか北京に帰れると一安心。すぐにバスが来ますが、座席はいっぱいになっています。大渋滞で2時間以上ずっと立ちっぱなしとなりました。腰がどうかなるかと思うほどの、辛さでした。
(高速道路を通るのにも関わらず、立ち乗りOKでした。渋滞していなかったら、立ち乗りで高速道路を走ったのかと思うと、むしろ大渋滞で良かったのかも)

疲れ果てので途中の地下鉄駅に連絡のある「三元橋駅」で下車。駅前のコンビニでジュースとおむすびを買って15分ぐらいベンチで休憩をしました。

午後4時をすぎており、長城に行くのはまる1日かかってしまいました。その後は、まっすぐホテルに行き、就寝。

疲れ果てましたが、あの雄大な景色は見に行って良かったと思います。(もう一度、行くかと言われると悩みますが・・。でもあの景色は見る価値があります。)

労働節の休日でなければもっとスムーズに行けるかもしれません。バスが満員で立ち乗りになったのと、渋滞地獄だったのが辛かったですね。

(続く)

次は、北京市内中心部にある美術館に行きます。 

 

 関連情報

 空港から長城へバスで行った時の記録です

 

 北京のおすすめ観光スポット二つ

 

 

【北京】 慕田峪長城へ到着、未修復エリアも散策しました(北京旅行記3)

 この記事の続きになります。

 

大行列の末になんとか、シャトルバスに乗り頂上付近の降場へ。

シャトルバスは、集落を通り抜けており中国の伝統的な家がちらほらと見えました。おそらく、昔から住んでいたエリアが観光開発されて古い集落が観光地のど真ん中に取り残されてしまったという雰囲気です。伝統的な住居ですがきれいに整備されている家が多く、一部は旅館として使用されているようでした。外国人の宿泊は難しいのかもしれませんが、長城のそばに宿泊というのもゆっくりと観光できて良さそうですね。

 

10分ほど山を登ったところでバスを下されます。大変残念なことに、到着したバス停には、帰る人も行きのバス停に、負けじ劣らずの行列が…😩
f:id:hino0526:20170828173624p:plainバスを待ちきれずに、歩いている人もちらほら見かけました。帰りもこれに並ぶか、20分ぐらい山道を降るか、どちらにしても辛そうです。

 

気をとりなおして長城へ。

ここから山の峰までのぼらなければ長城にはたどり着けません。リフトとロープウェイもありますが、せっかくなので徒歩で山の峰へ登って見ます。

下が入口のゲートでエス。横でリフト(索道)と滑り台のチケットを売っています。ビジターセンターでもロープウェイのチケットを売っていますが、これとは別物。バス停からロープウェイは少し離れているので、リフトの方がいいと思います。

f:id:hino0526:20170828174923p:plain階段がつづきますが、比較的傾斜はゆるやかです。中国人はお年寄りや子供でも結構、テクテク歩いています。特に子供たちは走って駆け上がっていくほど。日本の子供たちより元気な感じ!子供は元気がいいですね!

私は、ぜえぜえ息を切らしつつも、なんとか登りきりました。情けない。15分ほどの登山で、ついに長城の側面へたどり着きました。

長城の上でも歩かなければならないので、ここはリフトに乗って体力を温存しておくことをオススメします。


長城の高さは5~6メートルはあるでしょうか。そばの入口からあこがれの頂上へ登ります。

北京首都空港からここまでのんびりとした旅を続けてきましたが、到着するまで5時間ぐらいかかっています。長かった・・・

 

眺めは最高。ずっと先まで峰をつたった長城がつづいています。ところどころに望楼も見えます。ずーっと見える限りに渡って巨大な城壁が続いています。やっぱり中国のスケールの大きさは半端ではないですね。山の中にはところどころに集落も見え、雰囲気を盛り上げてくれます。

f:id:hino0526:20170828175255p:plain

実際に見てみると、写真や映像で見ていた以上にアップダウンがきつそう。こんなところに巨大な城を作りあげることができたなと感心します。見張りで歩き回るだけでも大変そうです。

まずは最初の望楼へ。中に入るだけでも降りるのが急でけっこう疲れます。

望楼を通り抜けるときは、中で階段を降りないと先にすすめない構造になっています。おそらく、防衛上の都合でこのような造りになっているのでしょう。中にはなんにも無し。ただ、ガランとした部屋があるだけです。噂では望楼の中にはお土産やさんがあると聞いていましたが、それも無かったです。

せっかくなので、観光エリアの終わりまで行ってみようと思い、歩き始めましたが、本当に疲れます。アップダウンが急で、登りは息が切れそうになりますし、下りは恐いぐらいです。

歩いても歩いても、観光エリアだけでも終わりが見えません。旅行が好きなので歩きにはある程度、自信がありましたが、長城歩きは、体力的にキツい経験となりました。

f:id:hino0526:20170828175414p:plain

 

休憩をつどつど挟みながら、長城のスタート地点から40分ほど歩くと、ついに修復された観光エリアの終点にたどり着きます。修復されたエリアの終点は望楼でした。

これが望楼の中の様子です。格好の休憩スポットになっていました。

f:id:hino0526:20170828175728p:plain未修復エリアも、入れるみたいなので、少し歩いてみることにします。草や木が生い茂り、レンガも崩れてかけています。長い時間がたつと、こんな状態になってしまうのですね。驚いたことに、長城の上から木が生えています。レンガの中は、土なのでこんなことになってしまうんですね。歩いてきた部分が修復した結果ということがわかります。

f:id:hino0526:20170828175759p:plain

崩壊しかけの長城も、秘教的な雰囲気があり魅力的。風化して完全に無くなってしまわないのが、丁寧に長城が作られたことを感じさせます。未修復エリアに300メートルほど入った、最初の望楼へ到着。半壊しており、中には入ることができませんが、崩れたレンガを伝って上に登ることができました。

f:id:hino0526:20170828180159p:plain

まだ、先も行こうと思えば行けそうですが、より道が険しくなっているので断念。他の観光客も、ほとんど折り返していました。

ここまで来る人も10人に1人もいないと思いますけれど。

アップダウンが激しくて、何度も、何度も挫折しそうになりましたが、あきらめないで、来て良かったと思いました。

次の望楼まで、歩いている人が一人だけ見えました。
一人で遺跡になった長城を満喫できるなんて、、、あこがれます。

その先にも望楼がポツリポツリと建っており、長城は延々と山の峰にずっとつらなっています。映画のワンシーンのような幻想的な光景でした。

f:id:hino0526:20170828180235p:plain

↑中央部に奥の山までずっと長城が続いているのがわかりますでしょうか。写真が下手で魅力が伝わらないのが残念ですが、心の底から行って良かったと思える風景でした。

あまりの絶景に去るのが名残おしく、20分ほど崩れた望楼の上で景観を楽し見ました。

(続く) 


 

【北京】路線バスで慕田峪長城へ行ってみました。(北京旅行記2)

この記事のつづきです。

 

朝ごはんも終わり、お腹もふくれたので

目的地「万里の長城」へ向かって移動開始!

北京市内から行きやすい長城は?

北京から日帰りで訪問できる、長城の観光エリアがいくつか存在します。もっともアクセスが簡単で、有名なのが「八達嶺長城」。
市内から長城に行くための専用の特急電車が走っています。観光化されすぎているとの評価も多く、特に休日は非常に混雑するらしい。

混雑したところも、がっつり観光地化された場所も、好みではないので、「八達嶺長城」はパスすることに。


2番目に有名で、穴場的な雰囲気との評判の「慕田峪長城」へ行ってみることにします。

実際に行ってみると、慕田峪長城も観光化されており、穴場的とは思えなかったですので、穴場目当ての人にはオススメできないです。穴場ではないですが、素敵な景色でいいところでしたよ。

バス936路を探して

東直門駅からバス936路で、長城の入口まで直行できるとの情報を掴んだので、まずは東直門駅へ。空港からなら地下鉄で1本です。環状線の2号線との乗り換え駅になっているので、利用した方も多いかと思います。

地下鉄の東直門駅から、駅のすぐそばにあるバスターミナルへ。駅を降りてから場所がわからず看板を見ていたら、すぐ後ろにありました。看板を見てもわからず、きょろきょろしていたら通行人が指差して教えてくれました。ありがとう!

個人的な感覚では、中国の中で北京の人たちは、旅行者に優しい。

巨大な市内バスターミナル

f:id:hino0526:20180907231230j:plain

バスターミナルの北側から、長城まで直接行くことができる936路は、916路のバス停から出るらしいのですが・・・
しかし、そのバス停がめちゃくちゃ大混雑しています。

916路はそれこそ3分おきぐらいに、次から次へと出ているのですが、1時間に1本の936路バスにこの人混みを、押しのけて乗れる自信はとてもありません。

予定を変更して916路バスに乗って、懐柔区にある明珠広場からタクシーで向かう方法に変更します。

916路バスを待っている人はわんさかいますが、バスもたくさん出ているので5分ほどで乗り込むことができました。

後で調べて見たところ、直通バスの936路バスは、徒歩5分ほどの別の場所から出るそうです。情報が錯綜しているよ、デマをつかまされた。待ってなくてよかったです。(><)

ちなみに、916路バスは、ほとんどの人が座れるまでバスを見送っていました。立ち乗りもできるみたいですが、高速道路も通りますし、乗車時間も1時間以上かかるので絶対にやめたほうがいいです。待っていれば、次のバスが数分で来ます。

バスは途中の高速道路で大渋滞つかまり、明珠広場まで2時間以上かかりました。5車線も、6車線もある巨大な高速道路なのですが、車の数はそれ以上。中国はどこに行っても人が多すぎです。

中国のバス路線を調べるには

北京のバスは、グーグルマップか百度地図で確認できます。日本で調べるなら、グーグルマップがいいでしょう。現地からだと、当局のインターネット検閲の関係でグーグルにはアクセスできないので、百度地図を利用するのがいいでしょう。

アンドロイドの場合、中国から「Playストア」にもアクセスできません。日本にいるうちに百度地図をダウンロードしておくことをおすすめします。これを知っていれば、936路バスも簡単に見つけられたのに!

百度地图 - Google Play の Android アプリ

もう、中国に行ってしまっている人は、百度のサイトからダウンロードすることができます。playストア以外からダウンロードしたアプリは、「設定」→「アプリケーション」「開発元不明のアプリ」にチェックを入れないと実行できません。

http://shouji.baidu.com/software/11385164.html

 

■明珠広場のバス停

個人タクシーをつかまえ、なんとか長城へ

明珠広場は、地域の中心地的な場所らしく、日用品を売っている大型スーパーやレストランがありました。食事をするなら、明珠広場で食べておいた方が良いです。長城のそばのレストランは、観光地価格でお高めでしたので。

長城に付近のレストランは、観光地価格になっており、お高めです。チェーン店なら通常価格ですが、中国の場合はチェーン店は高い上に、あんまり美味しくないですから、おすすめはしません。掃除とかは行き届いているというメリットはあります・・

バス停から、バスの進行方向に10メートルほど進んだところに、白タクがたむろしています。「慕田峪」と書いた看板を掲げている車が、何台も停まっていました。

ちょっと怖いなと思いながらも、勇気を出して、そのうちの1台に話しかけると50元で行くとのことでした。

簡単な英語は通じました。「慕田峪長城」と紙に書いて渡せば料金交渉などはたぶん英語でいけると思います。いきなり50元で提案してきましたよ。思ったより安かったので、すぐにOKしてしまいましたが、交渉すればもっと下げられたのかな〜

大きなワゴンタイプだったので、人が集まるまで待つのかなと思いきや、私一人を乗せると、すぐに走り出しました。
途中の道は、山中ですが整備された道路が走っており快適な道路。車からは小さな民間の観光施設(博物館など)が目につきました。

30分ほど走ったところで、真新しい建物の前で降ろしてくれました。最後にチケット売り場売り場

慕田峪長城ビジターセンター

ここが慕田峪長城のビジターセンターでした。センターでチケットを購入する様子。労働節のせいか、チケット売り場も長蛇の列でした。購入するだけで20分ほどかかっちゃいました。

f:id:hino0526:20180910221255j:plain

すいている窓口は、スライダーかロープウェイのチケット専用の窓口です。間違えないように注意してください。

チケットは60元。2枚のチケットを渡されます。バスのチケットと入場券のようです。
「バス??」と不思議に思いながら、ゲートの奥へ。ここには、お土産屋やレストランが立ち並んでいます。

 

レストラン街で昼食

お昼時なので食事をしようとレストラン街へ。
最初は吉野家に行こうかなと、のぞいてみたところ大混雑。
写真のメニューも、なんかあんまりおいしくなさそう。

別の店を見てみるとこちらはすいています。中に入って水餃子とお茶を注文します。
値段が高く、二つで80元。完全な観光地価格ですね。

餃子はおいしく、お茶もお湯を何回も追加してくれました。
店員さんが親切で、餃子の食べ方をレクチャーしてくれましたが、80元はちょっと高いなあ。

f:id:hino0526:20180910221342j:plain

またしても大混雑、シャトルバス

f:id:hino0526:20180910221447j:plain

f:id:hino0526:20180910221402j:plain

さらに奥へすすむとシャトルバスのバス停が。
ここから長城まで、距離がありバスに乗らなければならない様子。
このバスがまたまた大混雑しています。
みんなきれいに並んではいるのですが、またしても30分以上待つ羽目に。

f:id:hino0526:20180910221418j:plain

混雑してるのに動かしていないバスもあり、みんなが待っている目の前で、運転手さんは呑気にご飯を食べたり、お茶を飲んだりしていました(笑)


関連記事